2025.2.5 たぶんほとんど見てる方いないと思うんですけど、PHPバージョンアップで過去のデザインが使えなくなったので変えました。

雑記

雑記

すっかりバラエティタレントとなった遼河はるひさんの現役時代

きょうのネプリーグに宝塚OGチームが出るとのこと。マミさん、ずんこさん、あひ、えみくらという顔ぶれでした。あひちゃんこと遼河はるひさんはすっかりバラエティタレントですね。遼河はるひさんの現役時代あひちゃんに関してはここまでバラエティに出ると...
雑記

2014FNS歌謡祭を見た母の反応

きのうはタカラジェンヌがテレビに登場すると公式サイトが落ちる現象をご紹介しました。ほかにも、タカラジェンヌが地上波に登場した際、友人その他から「宝塚の人が出てるよ」とメールが来るのも宝塚ファンあるあるではないでしょうか。斬新なメール実家の母...
雑記

宝塚にハマっている時期、そうでもない時期

長く宝塚ファンをやっている方だと、宝塚にハマっている時期とそうでもない時期というのがありますよね。個人における宝塚ブームの波贔屓のスターさんが辞めてしまうとしばらく宝塚を見に行かなくなるけれど、なんとなく空気はつかんでいて、あるきっかけでま...
雑記

タカラジェンヌの愛称という壁

タカラジェンヌを愛称で呼ぶようになったとき、宝塚ファンの階段を一段上るような気がします。宝塚を見始めたころ、宝塚ファンの方のブログを読むと愛称だらけで誰のことを言っているのかよくわかりませんでした。慣れというのは恐ろしい芸名から推測できる愛...
雑記

妖怪ウォッチを見ながら宝塚を考える

妖怪ウォッチのアニメに親子ともどもハマっています。アニメの中には昔のドラマや映画のパロディも多く含まれていて、親も一緒に楽しめるんですね。娘はようかい体操に合わせて体を動かしています。まだ完璧に振りができるわけではありませんが、楽しそうです...
雑記

全国ツアーの思い出

スカイステージで星組『風と共に去りぬ』全国ツアーの初日映像を放送していました。わたしも地元で全国ツアーを見に行ったことがあります。大劇場とは異なる全国ツアー全国ツアーの最後にはご当地出身者の紹介があります。大阪府出身はべにーと柚長の2人でし...
雑記

研究科n年が覚えられない問題

前にこんな記事を書きました。宝塚の「期」が覚えられない問題わたしは研究科n年という学年も覚えるのが苦手です。「○○ちゃんは研nだから…」とすんなり出てくる人に憧れますね。導き出すのが難しい「今の年度-入団年+1」という公式だと思うのですが、...
雑記

タカラジェンヌの年齢は非公開ですが

タカラジェンヌの年齢は非公表になっていますが、だいたいわかるものです。すみれコードなので仕方ないとは思っても、「あの人は何歳なのだろう」と気になることはあるでしょう。年齢の判別方法「宝塚おとめ」の出身校で中学校名が書いてあれば中卒で入学した...
雑記

BSフジの「カヅラカタ歌劇団」特集最終回

BSフジ「一滴の向こう側」3週にわたって取り上げられてきた東海中学・高校のカヅラカタ歌劇団特集の最終回でした。かわいすぎる生徒最終回では直前の練習から公演本番の様子が収められていました。おそらく多くの視聴者の心に残ったポイントは同じではない...
雑記

『タカラヅカが好きすぎて。』を読んで

『ツレがうつになりまして。』で知られる細川貂々さんの著書です。主人公がタカラヅカにハマっていく様子が描かれています。ご本人も宝塚ファンで宝塚に移住したそうですね。宝塚ファンなら共感できる?宝塚ファンが読めば少なからず共感する部分はあると思い...
スポンサーリンク