宝塚歌劇団花組に関連した記事です。

明日海りおさんの退団発表に思う
2019年3月12日、明日海りおさんが退団を発表しました。そろそろ終わりが近づいているのかなとは思っていましたが、いざ発表されるとびっくりするものです。なんだか最近退団発表多いな~と思っています。5年半のトップスター期間明日海りおさんのトッ...

花組『CASANOVA』観劇、楽しい作品だけどツッコミどころも多い
花組『CASANOVA』見てきました。「手放しで褒めるのは難しいが、決してつまらなくはない」というのが率直な感想です。花組ファンなら楽しく見られるんじゃないかと思います。ストーリーの薄さが気になるひとことで言うと、ジプシー男爵を2時間半見せ...

花組『ポーの一族』感想ラスト、エドガーはいた
スカイステージで『ポーの一族』千秋楽映像を見ました。みりおのいつもどおりほんわかしたあいさつを見て、エドガーが「明日海りお」に戻ったような気がしました。小池先生の念願を存分に叶えてくれたのではないでしょうか。エドガーはいたプログラムに載って...

花組『ポーの一族』感想4、花男たちに心を撃ち抜かれる
『ポーの一族』本編に関しては「うまくまとめたな~」という感じで、正直なところそこまで衝撃を受けたわけではありませんでした。しかしその後にはじまったフィナーレがすごい!あぁこれが花組男役……と天を仰ぎたい気持ちになりました。フィナーレがすごい...

花組『ポーの一族』感想3、小池先生の力の入れ方
『ポーの一族』のプログラムがすごく面白かったです。小池先生の力の入りようがよくわかります。デザインも凝っていて、写真集のような1冊ですね。これでいつもと同じ1,000円とはお得だな~と思ってしまいました。豪華なプログラム大劇場公演ではだいた...

花組『ポーの一族』感想2、娘役の活躍が光る
前回の感想ではメリーベルのすばらしさに触れましたが、全体を通して娘役の印象が強かったです。ここまでぴったりくる娘役が揃っていたからこそ、いまの花組で『ポーの一族』が上演できたのだと思いました。ゆきちゃんシーラ原作のシーラはそれほど出番が多く...

花組『ポーの一族』感想1、ヒロインはだれ?
見てまいりました花組『ポーの一族』。よりによって雪の日で琵琶湖線が遅れていて不安でしたが、電車が動いていればなんとか着くものですね。開演時間に間に合い、無事に観劇できました。原作を読んでいってよかった原作を読んでいたおかげでストーリーがすん...

『ポーの一族』の原作を読んだ率直な感想
花組公演の予習として、『ポーの一族』全5巻を読みました。率直な感想を述べたいと思います。原作ファンの方が読まれたら「わかってない」と思われそうですが、こういうことを思う人もいるんだーとスルーしていただけたら幸いです。ぶっちゃけ意味がわからな...

花組『ポーの一族』集合日、飛鳥裕さんと矢吹世奈さんの退団に思う
花組『ポーの一族』集合日で、退団者の発表がありました。中でも驚いたのは矢吹世奈さんの退団。あと専科の飛鳥裕さんの退団も発表されていて、「退団しちゃうのか~」と思っています。矢吹世奈さんの退団矢吹世奈さんは「旅タカラジェンヌ」の収録で大津に来...

花組「ぽっぷあっぷTime」これまでの出演者を調べてみました
きのうに引き続き、「ぽっぷあっぷTime」の話題。月組でとしちゃんとゆりちゃんが皆勤賞じゃないかと思い、調べてみたところ皆勤ではないことがわかりました。果たして花組はどうなのか、比較してみたいと思います。花組「ぽっぷあっぷTime」出演者一...