2025.2.5 たぶんほとんど見てる方いないと思うんですけど、PHPバージョンアップで過去のデザインが使えなくなったので変えました。

雑記

雑記

「ローカル路線バスの旅」宮崎~長崎でちぎみゆを連想する

宝塚とは直接何も関係がない話ですがきのうびわ湖放送でローカル路線バスの旅が放送されました。テレビ東京では6月25日に放送された第23弾です。宮崎から長崎というルートでした。ローカル路線バスの旅ローカル路線バスの旅とはテレビ東京で1年に3回ぐ...
雑記

吉本新喜劇が宝塚からインスピレーションを得たという話

先日、京都の祇園花月で新喜劇を見てきました。演目は「茂造の、夢に向かって踊れ!」でした。カーテンコールで辻本座長が宝塚の話をしていてなんだか嬉しくなってしまいました。関西と吉本新喜劇関西の子どもは吉本新喜劇を見て育つと言われています。この言...
雑記

「組ファン」という我ながらよくわからない立ち位置

わたしは月組ファンです。これといって特別に好きな生徒がいるわけでもなく、他の組に興味がないわけでもなく、なんとも不思議な立ち位置だと思っています。組ファンはいつまで続く突然こんなことを思ったのは、わたしはこのままずっと月組ファンなのだろうか...
雑記

15時公演より11時公演が好き

通常、宝塚大劇場の開演時間は11時、13時、15時の3通りです。土日祝は11時と15時の2回公演、平日は2回公演の日もあれば、13時の1回公演の日もあります。わたしは11時公演が好きです。わたしの観劇事情観劇の際はだいたい2時間前に家を出ま...
雑記

単なる宝塚ファンに過ぎないのに宝塚の評判が気になってしまう現象

ただの宝塚ファンにもかかわらず、宝塚ファン以外が宝塚を見ているとどんなふうに見えるのか評判が気になってしまいます。先日も電車の中で勝手にドキドキしました。外国人旅行客がNOBUNAGAを見ていた京都駅から電車に乗っていたら旅行客と思われる外...
雑記

エリザベート確保で2016年の観劇予定がようやく見えてきた

宙組『エリザベート』を観に行けそうなので久しぶりのエリザベートにワクワクしています。2016年も3分の1が過ぎたところでようやくことしの観劇予定が見えてきました。宙組エリザベートまさかの入手阪急交通社の宝塚大劇場貸切の発売があって、ぼんやり...
雑記

宝塚おとめ2016年度版を入手。改名の件はどうなった?

宝塚おとめ2016年度版を購入しました。毎年買っていたら置き場所がなくなるという現実的な理由で数年に一度購入しています。ことしは2009年以来7年ぶりでした。7年の時を感じる2009年と言えば現在宝塚全体をにぎわせている95期の入団年です。...
雑記

スカイステージに出たいからという理由で宝塚を志す人はいるのか

基本スカイステージはタカラジェンヌが出るものなのでスカイステージを目標にするのは本末転倒なのですがそれが一番の目標でなくてもタカラヅカニュースのMCになるのが夢だった!という人は一人ぐらいいるかもしれません。スカイステージ重視派わたしはよく...
雑記

全国ツアーへの意気込みがすごい観劇naviその2

全国ツアー初日まで1週間を切りました。いまごろ主演のたまきちの心境はどんな感じでしょう。すーちゃん、まんちゃん、まゆぽん、るねちゃんの4人はスカイステージでおもしろトークを繰り広げていました。全国ツアーについてすーちゃんのダメ出しが怖かった...
雑記

宝塚ブログをやると宝塚に対して前向きになる

ブログ等で他の方の宝塚愛を垣間見るたび「わたしなんかがよくブログやってるな」と自らの宝塚ファンレベルの低さを感じます。これでもブログを始めてから宝塚のことをよく考えるようになったものです。前向きな視点『紫子』を見て思い出したのですがわたしは...
スポンサーリンク