2025.2.5 たぶんほとんど見てる方いないと思うんですけど、PHPバージョンアップで過去のデザインが使えなくなったので変えました。

雑記

雑記

2016年一番気になるのはやっぱり月組次期トップ

2016年になりました。昨年は1年間通して更新することができました。ことしもできる限り頑張りますのでよろしくお願いします。2016年の宝塚で一番気になっているのは月組のトップ交代です。月組の次期トップ発表は?月組ファンとしては久しぶりにトッ...
雑記

2015年の宝塚を個人的に振り返る

2015年の大晦日を迎えました。ことしも当ブログをご覧くださりありがとうございます。101周年の宝塚歌劇も話題がたくさんありました。個人的には3回だけですが劇場に行くことができて良かったです。トップスターの交代年のはじめは凰稀かなめさんの退...
雑記

客席参加型演出の目的がよくわからない

月組公演『GOLDEN JAZZ』やタカラヅカスペシャルで行われる客席参加型演出。批判したいわけではないのですが目的がよくわかりません。客席参加型が集客につながる?劇団も商売でやっているわけですからたくさんお客さんに来てほしいという思いがあ...
雑記

「番手ごまかし」「番手ぼかし」って何だよ!というツッコミ

あくまで「番手ごまかし」「番手ぼかし」という言葉についてツッコミたいという趣旨です。特定の人やブログを攻撃する意図は全くありません。あらかじめお断りしておきます。宝塚ファン用語月組の2番手がはっきりしない状態についてネット上ではよく「番手ご...
雑記

宝塚行きのきっぷを買うところから観劇がはじまる

月組公演を観に行くためのきっぷを買いました。新幹線で行くわけではないんですけどね。関西人にはおなじみの昼特きっぷです。片道1時間半我が家は宝塚までJR在来線で1時間半ぐらいの場所にあります。たまに行くにはいいけれど毎日行くにはしんどい距離だ...
雑記

当ブログ『ヅカメモ』1周年のごあいさつ

当サイト「ヅカメモ」を始めてから1年を迎えました。皆様のご愛顧に感謝いたします。思ったことを書いているだけのサイトですが多くのアクセスをいただきありがたく思います。1年前のきょうこのサイトになる前からも記事を書いていたので過去記事は2014...
雑記

あまり好きではない『ロミオとジュリエット』

宝塚でなくてもなんらかの形で『ロミオとジュリエット』を観たことがあるという方は多いでしょう。わたしはどうも好きになれません。ロミオとジュリエット先日の『プリンセスプリキュア』は演劇発表会。主人公のクラスは『ロミオとジュリエット』をやっていま...
雑記

宝塚の情報解禁のタイミングは狙っているのだろうか

宝塚の最新情報を追っていると「なんで今これを発表するの?」と思うこともしばしば。これって計算されているんでしょうか。ラインアップ発表公演ラインアップは一気に発表されることもあれば小出しに発表されることもあります。最近では10月1日にまさおコ...
雑記

退団者が千秋楽に言う「幸せ」の意味を考える

雛月乙葉ちゃんがサヨナラインタビューで「いままでに退団者が言っていた『幸せ』という意味がわかった」という話をしていました。幸せ退団者は千秋楽のカーテンコールにおいて高確率で「幸せです」と言います。わたしもずっと気になっていました。いつだった...
雑記

宝塚ファンの熱さに圧倒され続けるぬるいファン

先日放送された「タカラヅカニュース見逃しリクエスト101選」。中でも印象に残ったのは各組の生徒が繰り広げるファン時代のトークです。みんな濃いみんな本当に宝塚が好きで宝塚に入ったのだなということが伝わってきます。宝塚を語っているときは総じてテ...
スポンサーリンク