2025.2.5 たぶんほとんど見てる方いないと思うんですけど、PHPバージョンアップで過去のデザインが使えなくなったので変えました。

明日海りおさんのトップスター任期は後半に入っている?

flowerもうすぐ『邪馬台国の風』がはじまる花組。
先日は『ポーの一族』の上演が発表され、
きのうは次回公演の主な配役が発表されました。
ふと「みりおの任期も後半に入っているのかな」と思いました。

みりおの任期はいつまで?

みりおがトップスターに就任したのは2014年5月12日のこと。
すでに3年が経ちました。
なんとなく終わりが見えてきたように感じることがあります。

といってもすぐにやめるような感じでもないので、
「後半に来ている」という言い方ならよいでしょうか。
柚希礼音さんでも6年だったので、
長くてもあと3年前後という気がします。

勝手な推測で「まさおより長いだろう」と思っていました。
まさおの任期は1595日で、
みりおに当てはめると2018年9月23日になります。

『ポーの一族』の次の大劇場千秋楽は2018年10月14日です。
なんとなく胸がざわざわします。

ポーの一族

先日発表された『ポーの一族』もひとつの要因です。
こういう大きな一本立てをやると、
「あの公演で退団を決めました」となりそうな気がしてしまいます。

わたしは『ポーの一族』をまったく知らないのですが、
Twitterで宝塚ファンではない人が食いついていたり、
新聞にも載っていたり、大きなことなのだと思いました。

小池修一郎先生がどうしてもやりたかったという舞台化。
その主演にみりおを選んだというのがいいですね。

以前、月組スカーレットピンパーネルの関連番組で、
小池先生がみりおのことを「僕らの時代のアイドルのような」と言っていて、
「ファンなのかな?」と思ってしまいました。

深い意味はないと思いますが、
お気に入りということは間違いないでしょう。

「『ポーの一族』で満足して退団を決めました」と、
むしろ小池先生のほうが辞めてしまわないか心配です。

邪馬台国の風

来週の金曜日からは『邪馬台国の風』がはじまります。
わたしも見に行くことになっていて、とても楽しみです。

みりおの生の舞台を観るのは2012年の『ロミオとジュリエット』以来、
実に5年ぶりとなります。

当時は準トップスターでした。
「準トップスター」を知らない新規ファンも増えていることでしょう。
知っているわたしでもついつい忘れそうになります。

トップスターになったみりおの姿をようやく見ることができます。
実際に観たら、任期についても改めて感じることがあるかもしれません。