スカーレットピンパーネルの新人公演映像を見ました。
星組下級生のことを全然知らないので、
「こんな子がいるのかー」と思いながら見ていました。
それとは別に、音楽学校合格者発表にもツッコミたいです。
スカピン新人公演
パーシー役はぴーすけこと天華えまさん。
滋賀県出身ジェンヌということで、
現在滋賀県民のわたしは勝手に親近感を持っています。
べにーとはまた違ったパーシー像ですね。
一見さらっとしているけれど、
内側に熱いものを秘めているような雰囲気でした。
ショーヴランへの貸衣装のアドリブは名探偵コナンでしたね。
「真実はいつもひとつ」というのはお芝居にもかかっていて、
絶妙なチョイスだったと思います。
桃堂純さんの初々しい挨拶も良かったです。
「ひとかけらの勇気をもって」と言っているのを聞いて
「みんなそのセリフ好きね~」と思っていたら、
続く天華えまさんも
「自分一人でひとかけらの勇気を振り絞ることはできない」
と言っていました。
「これからも炎の中へ飛び込めるように」発言には
比喩表現とは言え
「それはちょっと危ないんじゃないかな~」
なんて思ってしまいました。
宝塚音楽学校の合格発表
わたしが見た夕方のタカラヅカニュースでは、
その日に発表された合格者の番号が出ていました。
これまで放送されたのを見たことがなかったのですが、
わたしが見なかっただけで毎年やっているのでしょうか。
2197 2274 3020 3033
3042 3059 3076 3078
といった具合に、画面いっぱいに数字が並んでいました。
その瞬間に付けたらちょっと怖いですね。
しかも、放送する意味がよくわかりません。
この放送を活かせる人がいるとしたら、
知り合いの番号だけ知っているという状況でしょうか。
家でタカラヅカニュースを見ていて
「わたし合格してる!」と気付いた人がいたら
かなりの大物ですね。
有名人の娘枠
そしてことしは松岡修造さんの娘さんが入学されたのだとか。
もともと由緒のある方なので「そうなんだー」という感じですが、
あんまり騒がれすぎるのも気の毒だなぁと思ってしまいます。
写真を見る限り、なんとなく大物っぽい雰囲気はある気がします。
何組に配属されるのかも気になるところですね。
わたしはなんとなく月組に来そうな気がしますが、
花組なのかな?なんて気もしています。
2年後の初舞台がいまから楽しみです。